![]() |
![]() |
KOYOレポ Vol.3 2008.05.23 fri 「プラスチック製品の小さなキズの除去、汚れ落とし、ツヤ出し」 プラスチックは、大きくは「熱可塑性プラスチック」と「熱硬化性プラスチック」に分類されますが、その硬さ(正確には曲げ弾性率)によって、「軟質プラスチック」、「半硬質プラスチック」、「硬質プラスチック」に分類されることもあります。 身の回りのプラスチック製品の材質としては、次のようなものがあります。 ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ナイロン ポリウレタン、塩ビ(軟質・硬質)、ABS樹脂、AS樹脂、ポリカーボネート、アクリル樹脂 エポキシ樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、ユリヤ樹脂など 弊社のプラスチック磨き用製品、「ニューサンライト プラスチック用」及び「ポリマール プラスチックみがきクロス」の使用上の注意事項には、磨くことを避けたいプラスチックとして、「軟質プラスチック」又は「ポリプロピレンなどのやわらかい樹脂製品」と表示しています。 「軟質プラスチック」又は「ポリプロピレンなどのやわらかい樹脂」とは、どんなプラスチックをいうのでしょうか。「軟質プラスチック」の簡易的な見分け方としては、手で力を加え曲げた時に、割れずに弾性を示す(曲がる)プラスチックといわれていますが、先に挙げたプラスチックのうち「ポリエチレン、ポリプロピレン・・・・塩ビ」くらいまでを弊社では、軟らかく、キズが付きやすいプラスチックと考えています。 通常、新品のプラスチック製品は十分な光沢を持っていますが、使用に伴って、小さいすりキズや、汚れが付いてきます。これらの物品を「ニューサンライト プラスチック用」又は「ポリマール プラスチックみがきクロス」で磨いた場合に、小さなキズ・汚れを落とし、光沢を復元させることができるのです。 しかし、十分な光沢を持っている新品及び新品同様のプラスチック製品を磨いた場合、材質が軟質プラスチックになればなるほどかえって「みがき目」が目立ってくることがあります。そのため、必ず目立たないところで試してから使用することをお勧めします。 ![]() KOYOレポ Vol.2 2008.05.20 tue 「特注ポリマールお受けします」 家庭用(DIY)製品の「カスタムメイドポリマール」でも紹介させていただいていますが、研磨つや出し布「ポリマール」は、色やサイズなどをご指定いただいて、お好みのパッケージで販売しております。 カスタムメイドポリマールについて詳しくはこちら↓ http://www.koyo-sha.co.jp/general/custom_made_polimall.html ポリマールというとシルバーやプラチナなどの貴金属用みがきクロスと思われがちですが用途は沢山あります。例えばこんな使い方はいかがでしょうか? ○企業様主催のゴルフコンペの景品として・・ →ゴルフクラブ(ウッド・アイアン)のお手入れ用ポリマールの詰め合わせに ○展示会などで配布するノベルティーアイテムとして・・ →御社の企業名を名入れします ○工具店様の工具セットの1アイテムとして・・ →ソケットレンチやプライヤーなどの金属製工具のお手入れクロスに などなどギフトやセールスプロモーションへのご活用にお役立てください。 詳しいお問い合わせはこちら↓ https://koyo-sha-co-jp.secure-web.jp/secure/general/inquiry.html ![]() KOYOレポ Vol.1 2008.04.01 tue 「ステンレス製流し台の徹底おそうじ」 みなさん、流し台のおそうじはどのようにしていますか? 毎日のお掃除は、片付けの後にスポンジで洗い流すだけでも十分ですが、たまには徹底的に磨いてみませんか? ニューサンライト ステンレス用を使った流し台の磨き方をご紹介します。 市販のクレンザーでもきれいになりますが、ステンレス専用の研磨材使用していますので作業性が圧倒的に良いです。 用意するもの ・ニューサンライト ステンレス用 ・やわらかい布(「コンパウンド用みがきクロス」がおすすめ) ・スポンジ ![]() @流し台の水気を拭き取ります。 ![]() Aやわらかい布にニューサンライトを適量つけます。 B直線方向に磨きます。 ステンレスにスジ状の磨き方向(ヘアライン)がある場合は、スジ目に沿って磨きます。 ![]() C磨き終えたら、水で洗い流します。 D水気を拭き取って完了! ![]() 使用後(左側)/使用前ZOOM(右側) 画像ではわかりづらいんですが、クレンザーに比べステンレス本来の光沢が出ます。また黒ずみやヌメリはきれいに落ちます。是非お試しください。 |
![]() |
Copyright (C) 2008 KOYO-SHA Co.,Ltd. All Rights Reserved. |